こんにちは!浦和正光園です!
今週始めの21日月曜日に夏至を迎え、6月も残りわずかです。
夏至とは昼の時間が一番長い日です。外仕事をしていると本当に日が延びたなと実感します。19時でもまだ明るいですよね。
そして、梅雨が明けると一気に暑い夏がやってくるのでしょうね。
さて、先日の除草作業の相手はシロツメグサでした。
シロツメグサはマメ科の多年草で花期は5月〜7月です。
丸く白い花もかわいいですし、身近な場所でたくさん見られる植物です。皆さんも一度は四つ葉を探した事があるかと思います。
⬆️少しピンク色のモモイロツメクサもあります。
子どもの頃は花を摘んで冠や首飾りにして遊んでいたのにこんなに手強い植物だったとは…
シロツメグサは地面を這うようにどんどん伸び、芝生に生えてしまうとシロツメグサに占領されてしまい、きれいな芝生維持は難しくなります。
葉茎が太くしっかりしているので、除草には一苦労です。
マメ科の植物はやせた土地でも繁殖できるので土作りや、野菜の食害を防ぐ役割で畑では重宝されるのですが、生える場所により嫌われてしまうのが雑草ですね。
なんだかかわいそうです…
そんな事を考えながら除草作業しました。