こんにちは!浦和正光園です!
関東地方は梅雨入り宣言されてませんよね?んー?したのかな?いつでしょうか?あっと言う間に6月に入りましたからね。
5月・6月は梅の季節です。今、スーパーなどにも青梅がたくさん並んでいます。
我が家も毎年、梅酒や梅シロップなどを作っています。
剪定に伺ったお宅から頂く事もあり、先日色々作ってみました。
氷砂糖とホワイトリカーで簡単に作れます。
⬆️あんず酒とあんずシロップ、梅シロップと新生姜の甘酢漬け
始めは毎日ビンを優しくゆらして氷砂糖が溶けるのを待ちます。
梅シロップは、1ヶ月程で氷砂糖が溶けて梅がシワシワになるのですぐ飲めます。
水や炭酸水で割って飲むと最高に美味しい!
梅酒は1年後です。楽しみにゆっくり待ちましょう♪
そして、もうひとつ今年初めて作ったもの。
ドクダミチンキとドクダミ花の化粧水を作りました!
毎年大量の草取り作業をしていて、何か良い利用方法はないか考え調べてみました。
日本では十薬として昔から使われてきたドクダミ。この独特の臭いには強い抗菌作用があり特に花の部分や生葉が良いとされています。
葉を干してお茶にすると高血圧に良いのは知っていましたが、花期は6月の今です。花と生葉を使いたいと思い作りました。
このドクダミチンキと化粧水は素晴らしい効能があるのです!
抗菌・抗炎症作用があるので虫さされの痒み、かぶれ、あせも、ニキビなどに良いとされています。
仕事をしていても色々な虫によく刺されるので是非試してみたいと思います。
作り方は簡単で、①洗って汚れを落とし②水気を切ったら③葉と花に分け④清潔な瓶に⑤ホワイトリカーやウォッカなど35度以上のアルコールに漬ける。
1ヶ月後には使えます。が、2年経過した化粧水が凄くいいみたいなのでこちらもゆっくり待ちます。
ジメジメする梅雨ですが、ゆったりと旬のものを使って手仕事をするのも楽しいです。皆様も是非始めてみてはいかがでしょうか?
ビンだらけになりますが、楽しみです。