雑草シリーズ6

 

こんにちは!浦和正光園です!

さすが10月です。朝晩とだいぶ涼しくなり朝はお布団から抜け出すのに格闘する毎日です。とは言え、暑くもなく寒くもなくこの季節が一番好きです。

先日近所でかわいい落ち葉を見つけました。

隠れミッキー⁇虫食い後かしら?なんだかかわいいです。

 

さてさて雑草シリーズです。

⬆️ ヤブカラシ

庭や公園どこにでも生えるのでよく見かける雑草です。

つる性なのでそばにある木やフェンスに絡み付いて葉を茂らせます。どんどん伸びていくので大きくなるととても取りづらくなりますので、小さいうちに除去しましょう。

さらに根っ子が凄い!地下茎を横へどこまでも伸ばして広がって行きます。掘って引っ張ると途中で切れてしまい、なかなか追跡するのが難しく完全除去はかなり困難です。

蛾の幼虫もつくので、見つけたら除去。小さいうちに抜く!これしか無いです。

 

⬆️ヨウシュヤマゴボウ

一見ブドウのようで食べられるかな?なんて思ってしまいますが、毒がありますので決して食べてはいけません。そして、衣類に実の紫色の汁が付着するとなかなか落ちません。

大きく成長すると2mにもなってしまいます。小さいと根ごと簡単に引き抜く事ができるので、やはり小さいうちに除去してください。

 

今回紹介した雑草は両方共、知らぬ間に庭に生えてた!という事があります。見つけたらすぐ除去してください。お庭のお手入れ、草むしりしやすい季節ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

二脚鳥居支柱を取り付けました

 

こんにちは!浦和正光園です!

 

いよいよ10月、今年も後2カ月ですね。なんだか今年は月日が経つのがとても早く感じます。

 

昨日は中秋の名月。空を見上げて見ましたか?本日は真丸満月です。なんだか満月って大きく美しく強いパワーを感じますよね。

 

さて、先日の現場作業です。

ビワの木を植栽し、

倒れないように、支柱をしました。

⬆️この支柱は、2本の丸太を使い樹木を支える二脚鳥居支柱といいます。

杉皮を樹木に巻いて樹皮を保護し棕櫚縄で結束します。

縦の丸太と横の丸太を針金で結束していく作業が難しいですが、綺麗にしっかり巻く事が大切です。

 

支柱は植えた樹木が倒れないようにするだけでなく、根がしっかり張るように固定する役目があります。

 

立派に育ってほしいですね。